こんにちわ。 あなたはいつも仕事に追われて忙しく、自由な時間がなくて睡眠もあまり取れていないということはありませんか? スモールビジネスオーナーからサラリーマン、フリーランサー等、すべての人は24時間という時間軸が決まっていて、いかに仕事を効率的に行えるか、いかに生産性を上げれるかが自由な時間を作り出す上で重要になってきます。 そこで今回は生産性(productivity)をどうすれば高められ、仕事を効率的に行えるかまとめてみました。 夜は早く寝るべし あなたは夜遅くまで机に向かって仕事をしていたり、インターネットをみたりベッドの中でスマホをいじっていませんか?たった1日の睡眠不足だけで、あなたの創造的思考や、柔軟な判断力を奪い生産性が著しく低下します。 つまり寝不足は次の日の仕事をスローダウンさせ、仕事の終わる時間が遅くなるだけでなく、次の日の睡眠時間も奪った挙句、仕事の質も低下させます。簡単な業務も睡眠不足のおかげで難しく感じてしまうものです。 簡単ではないと思いますが、最低7時間の睡眠時間は確保しましょう。 よく寝た次の日、あなたは自分の頭のキレが寝不足時と違うことに驚くと思います。 昼寝をしよう また睡眠関連ですが、昼休みに20~30分昼寝をすることで34パーセントの生産性を高められるとの研究結果があります。 仕事のパフォーマンスが上がるだけでなく、精神面でも上向きになれます。 バナナを食べよう! あなたが何を食べるかということは仕事の生産性にも大きく関わってきます。とりわけあなたの脳が適切に機能するにはバランスのとれた食事と栄養が必要です。 では何を食べればよいのでしょうか? Word Helath Organizationでは1日25gのグルコース摂取が脳に良い影響を及ぼすというこを掲載しています。 これはまさにバナナに含まれている要素なので、 バナナの嫌いな人は代わりにナッツ類やサーモン、ヨーグルトを食べましょう。 観葉植物を置こう イギリスのエクセター大学の研究によると、仕事部屋やお店に植物を設置することであなたや従業員の生産性をなんと約38%も高めることができる。またクリエイティビティ(45%)や幸福感(47%)も高めることができます。それだけではなく集中力も高まります。 いいことばかりじゃん!! この研究結果を見て、ミーハーな私は部屋に観葉植物を置きはじめました。笑 窓際で働こう 窓際族と聞くと、ダメなリーマンを思い浮かべますが実は窓際で働くことで生産性を高めることができます。 窓際は自然の太陽光が入るので、あなたのエネルギーやクリエイティビティーそして生産性を高めます。 自然な光はあなたの注意力、覚醒を促す一方、人工的な光(蛍光灯)はあなたを眠くさせ、知らぬ間にストレスを感じているようです。 レモンの香りを嗅ごう 香りは生産性を高める最も手っ取り早い手段の1つです。 高砂香料によると、レモンの匂いを嗅いだ人は33%、嗅いでない人に比べてミスが減ったとのこと。 レモンそのものを嗅ぐのが一番だが、オフィスやお店に持ち込むのは難しいと思うのでアロマオイルやエアーフレッシュナーを使ってみましょう。 適切な室内温度に設定しよう これから徐々に暖かくなってきますが、部屋を冷やしすぎてはいけません。室内の温度も生産性に関連しています。 20度以下の室内で仕事をすると、44%ミスが増えるとの統計もあります。 この統計によると最適な室温は25度だそう。 ソーシャルネット(SNS)から離れよう フェイスブックやツイッター、インスタグラムなど今やほとんどのスマホユーザーがこれらのソーシャルネットワーキングサービスを使っているかと思いますが、仕事中にこっそり自分のフェイスブックをみたり、友人のツイートをみたりしていたら当然仕事に悪影響が出て、生産性も下がりますよね。言葉で言うのは簡単ですが、ソーシャルメディア中毒になっている方が、なかなかSNSから離れるのは難しいと思います。 そこで役立つのがSelf-ControlやFreedom, Anti-Socialといったアプリです。これらのアプリはあなたが指定したwebサイトへのアクセスを指定した時間のみブロックしてくれるので、仕事中は仕事のみに集中することが可能になります。 ぜひググって試してみてください! ガムを噛もう 本当です。カーディフ大学の研究結果によると、ガムを噛むことであなたのストレスを減らすだけでなく、注意力も高まりミスも減らせるので生産性が高まります。 誰よりも早く起きる 良く言われていることですが、とにかく早く起床しましょう。 多くの著名人が早起きして時間を有効に使い、ビジネスを成功させています。 昔でいうとダーウィン、ヘミングウェイ、ベンジャミンフランクリン、織田信長、豊臣秀吉。 今でいうとオバマ大統領、ロバートアイガー( ウォルトディズニーCEO)、テォム・クック( アップルCEO) 村上春樹、大前研一、みのもんた、タモリ、哀川翔、他多数。 気をつけるべき点は、早く起きても早く寝ていないと睡眠不足で生産性が逆に低下してしまう点ですね。 最後に いかがでしたでしょうか。 ご紹介させていただいたすべての習慣を全て行うのは不可能に近いとは思いますが、1つでも試してみてあなたの仕事の生産性を高めてみましょう。生産性が高まると仕事が早く終わり、時間にも余裕がでて精神的にもプラスになると思います。 私も1つづつ試して習慣にします!
Read More
みなさんtwitterやっていますか? このブログの読者はスモールビジネスオーナー様が多いかと思いますが、まだtwitterのアカウントをお持ちでないならすぐにアカウントを作ってつぶやきはじめましょう!無料ですし!! ただしつぶやく内容は、宣伝ばかりじゃだめですよ。 読者やお客様に役立つ内容をツイートしてあげるのがコンテンツマーケティングの基本です。 ちなみにツイッターではご存知の通り、文字制限があり140文字以内でしかつぶやけないので、簡潔・シンプルな言葉でつぶやければ良いですね。これがとても難しい。 また写真を添付してつぶやくことでフォロワーからのクリック数が増えるので、なるべく画像も一緒につぶやいてくださいね。 そんな簡単なようで、奥深いtwitterですが海外ではtwitterを有効に活用してファンを増やしているブランドがいくつもあります。 本日紹介するのはオレオです! オレオ おお・・懐かしい!あの食べたら歯が黒くなるお菓子、オレオです! まずオレオのtwitterプロフィール画面 から見てみましょう。 フォロワー数ものすごいことになってます。 ぱっと目につくナイスデザインなプロファイル画像。 ヘッダーもよく作り込まれていてかわいいです! いったいオレオがどのようなツイートをしてここまでフォロワー数を増やしファンを引きつけているのでしょうか? オレオの動画 オレオも動画コンテンツに力を入れて、ツイートにちょいちょい動画を交えています。 だらだらと長い動画ではなく、短い動画を作成し、更新頻度を上げることでファンをひきつけています!純粋に見入ってしまう動画ばかりです。 Oreo Cheesecake Bites. Cheesy, but in a good kind of way. #PlaywithOreo and make your own http://t.co/iAGtW28kQrhttps://t.co/3LRmu6l3kL — Oreo Cookie (@Oreo) 2015, 3月 19 オレオの写真 オレオもツイートには大抵写真を添付してつぶやいています。 しかもその写真はよく作り込まれていてかわいらしいものばかり^^ 一体何人のデザイナーがいるんだろう。 Let’s be honest, we look great in […]
Read More
こんにちわ! 今年2月に40億円の資金調達を行った印刷コマースを提供しているラクスルさんで名刺をデザインして発注してみました。 感想からいうと、めっちゃラクでした!いや本当に。 名刺が必要なフリーランサーやスモールビジネス経営者、起業する方にオススメです! また名刺だけでなくチラシも作成できるようです! ラクスルさんはコンテンツマーケティングにも力を入れているので、その点も交えてご紹介させていただきたいと思います! ラクスルとは? 株式会社ラクスル。 2008年創業のベンチャー企業。 印刷のポータルサイトを運営する一方、自社サービスとして印刷ショップ、印刷の価格比較、印刷の一括見積り、地域の印刷会社検索、印刷・紙デザインに特化したオンライン雑誌、無料オンラインストレージサービス「ラクスルBOX」を提供しています。 2014年に14.5億円の資金調達を行い、今年の2月にも40億円の資金調達を発表したまさに印刷業界の革命児。 ラクスルの特徴は街で使われなくなっている印刷機を探し出し、その稼働していない印刷機を持つ印刷会社をネットワーク化し、空いた時間を活用することで低価格で印刷サービスを提供していることでしょう。 ラクスルのコンテンツマーケティング 自社サイトの”特集”やラクスルマガジンでラクスルのペルソナ(見込み顧客像)である、ちらしや名刺作成に困っているスモールビジネスや自営業者、フリーランサーに役立つ記事を定期的に発信して集客(コンテンツマーケティング)をしています。 記事の質も高く、私もラクスルさんのファンの1人になりました^^ また彼らは調達した潤沢な資金を動画マーケティングにも投入しています。 俳優の遠藤憲一さんと要潤さんを起用し、ハイクオリティなCMに仕上がっています。 価格が安い!紙質も選べる! まず名刺を作成する上で比較するのは、価格でしょう。 私が発注した名刺は、普通サイズ・片面フルカラー/片面モノクロ・上質紙・100枚/納期3日で送料と税金込みで1,145円でした。 いろいろな名刺業者サイトを比較しましたが、アスクルは紙質も選べてホームページのUI も非常にわかりやすい! 無料で使えるデザインツールが使いやすい! 無料で使用できるdesignラクスルが文字通り、使いやすくラクにデザインできます! 画像を簡単にこのツールに取り込めるので、前もって必要なロゴや写真を用意しておくとよいですね。 私の場合、ロゴはpixelmaterで前もって作成してあったので、15分で両面の名刺デザインができました! 裏面はめちゃくちゃシンプルにしました。 最後に まだ発注したばかりなので、肝心の物が手元にないのですがとにかく登録→デザイン→発注への流れがスムーズでまったくストレスなし。 デザインツールが無料で使えるので、イラレやフォトショも必要なし! 価格もリーズナブルなのでこれから名刺やチラシを作成しようとしているスモールビジネスやフリーランサーはラクスルを検討してみてもよいのではないでしょうか? 自分でデザインして発注した名刺、楽しみだな〜!
Read More
本日はみんな大好き、ムーミンについて。 まるまるしていてかわいらしいルックス。 ユーモアと知性を兼ね備えた言動で世界中にファンがいるムーミン。 作者のトーべ・ヤンソンさん生誕100年(2001年死去)である昨年から日本でもブームが再燃していますが、ダイヤモンドさんの記事によると昨年度のムーミンの売り上げが昨年までの10年間で、日本での売り上げが6倍も上がったそうです。 なぜそこまで売り上げを伸ばせたのか? どうやってブランドを構築しているのか? その背景にはあのムーミンもコンテンツマーケティングを行っているという事実があります。 かわいい顔して、やることやってます。ちなみにムーミンの日本での売り上げが世界の50%に達しているとのこと。 ホームページがかわいい! まず、ホームページがかわいい!フラットデザインだし、ムーミンの絵をたくさん使っていてビジュアルで読者の目を惹きつけます。 右上に言語バーも設置されていて、ここを英語にしてみると違ったデザインを観れるので、こちらもぜひ観ていただきたいです。 多言語対応しているサイトはたくさんあるが、言語ごとにデザインをかえているところに注目ですね。 ソーシャルメディアをフル活用 ムーミンはちゃっかりソーシャルメディアをフル活用しています。 facebookをはじめ、twitter、instagram、pinterestのアカウントを取得して日々かわいらしい写真をつけて更新しています。 facebookのいいね!の数が92,075件(2015/3/23時点) instagramのフォロワー数:21,487人(2015/3/23時点) おそるべしムーミン。 抜け目がありません。 かわいい写真をつけて、商品を強引に宣伝することなく、ユーモアあふれる文章を添えて投稿しているのでここまでユーザー数を増やしているのかなとも思います。 ムーミンファンクラブ! ホームページをスクロールして下部までいくと、なんとムーミンファンクラブの会員を募集しているじゃないですか。見込み顧客のメールアドレスをgetして定期的なメルマガやお得なクーポンを配信してファンに育て上げ、売り上げを上げているんですね。 ムーミンさんすごいなあ。ちなみにファンクラブへの入会は無料みたいです! グッズがすごい! ムーミンのグッズは雑貨店などにいけば多くのお店で売られていますよね。 なんといっても1番人気はアラビアのマグカップ! 物によっては1つ50万円のプレミアがついている物もあるとか。 ちなみに本国フィンランドではこのマグカップだけの展示会も開催したとか。 マグカップだけの売り上げがいくらなのかは公表していないのでわかりませんが、すごい売上げ額なんでしょうね。 ちなみに他の気になるムーミングッズをあげるとすればスーツケースでしょうか。 これをガラガラ引いて街中や空港を歩けばいろんな意味で注目されるのは間違いありませんね。 みなさんのおすすめするムーミングッズはなんですか? ちなみに私はムーミンのマウスパッドを愛用しています。笑 オンラインだけでなく、オフもすごい! ムーミンがすごいのは、オンラインだけではなくオフライン、つまりリアルな店舗も作って実際にファンと交流があるところです。 現時点ではムーミンスタンド(吉祥寺)、ムーミンハウスカフェ( 東京スカイツリータウン)、ムーミンベーカリー(文京区)、ムーミンショップ(二子玉川)が運営されています。 そしてなんと2016年にはムーミンのテーマパークを建設予定とのことです! 東京都立川市を候補地にあげていましたが、入札がうまくいかず現在は別の候補地を探しているそう。 楽しみですね、ムーミンランド! 最後に ムーミンはしっかりと地道にコンテンツを作り上げ日々ムーミンファンを作りあげているのがわかったかと思います。 一朝一夕でムーミンのようなブランドは築くことは難しいですが、地道に消費者を引きつけるコンテンツを作っていけばファンが増え売り上げも伸びていきます。 ちなみに先月発売された、PEN2月号ではムーミンを特集していてムーミンの歴史などが非常に詳しく紹介されています! かわいらしいムーミンのイラストがたくさん掲載されているので、ムーミンファンやこの記事をみてムーミンかわいいと思った方は必読かと思います!
Read More